日本政策金融公庫の「創業に役立つコラム」は、胸に響くものがあります。
今回は、「事例に学ぶ!成功の秘訣」「元商社マンの創業体験談」を紹介します。
日本政策金融公庫 DreamGateプラザ コラム「元商社マンの創業体験談」
以下、本文そのまま
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
先日、スポーツ用品の輸入代理店を経営する社長とお話をさせていただく機会がありました。
同社が創業したのは約6年前。それまでは大手商社のスポーツ用品担当として、世界中を飛び回っていたそうです。経済的に不自由はなく、商社マンということで世間的なステータスもあったことでしょう。将来的にも安定した生活が約束されていたはずです。にもかかわらず、なぜ創業という道を選んだのか? 私は率直にその理由を尋ねてみました。
お客さまの利便の向上につながるアイデアや企画を実行するには、どんなレベルであっても、社内の根回しや稟議書の作成などに膨大な時間と労力を割かれてしまいます。また、表向きにはお客さま第一主義を掲げながらも、自社の都合が第一というのが現実でした。
次第に勤務先のそうした体質に嫌気が差すようになり、自分の思いどおりの仕事がしたいという気持ちが大きくなっていったのです。そして、いろいろ考えた末に辿り着いたのが「創業」という道でした。苦労は当然ありますが、そんなことより自分のアイデアや思いをすぐに実行に移せる喜びの方が大きいですね。
そう語る社長の表情はとても明るく、喜びと自信に満ち溢れているようにみえました。
日本公庫では、全国152支店、15ヵ所にある「創業支援センター」、6ヵ所にある「ビジネスサポートプラザ(予約制の夜間、土曜・日曜相談を行っています)」で、みなさんの創業のお手伝いをさせていただいております。是非、ご活用ください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
文中にあるように「自分のアイディアや思いを直ぐに実行に移せる」という創業動機の方にお会いすることがあります。このタイプの方々は、アイディアの想像力とそれを実行する力を持っています。当然、業種業界の知識と経験が伴ってのこと。創業のお手本のような方々です。
一方、「アイディアはいいんだけど、実際にできるの?」といったビジネスプランを拝見することもあります。双方にどのような違いがあるのでしょうか。
私が受けた相談を振り返ると、前者は「プランが具体的で、5W2Hがしっかり定義できている上、特に登場人物(キーマン、金融機関、取引先)をよく分析されています」。後者は「夢が先行して無意識のうちにプランを抽象的にしており、特に登場人物は全員味方と定義している」ように思います。
これだけは知っておいてほしい!
経営の改善に役立つ
ノウハウ・テクニック情報集結! ・・・・・
日々、多くの会社様より資金調達・経理のご相談をいただいております。
こうした経験をもとに、山口で頑張る経営者の経営の改善に役立てていけるような情報を発信してまいります!